金曜日(の14:50-18:00に開講されている授業・設計製図Ⅱ)が近付くにつれ、中身のない退屈な日々に鬱と強迫観念という攻撃性が加わる。

休養を取ろうにも設計製図Ⅱの存在が私を苦しめるのだが、こんな事を言う割に、レポートも模型も図面も何もしていない。時間はたくさんあるからやればいいのに。今もこんなカス文章を書いている。


単位制高校の時は定期考査で赤点を取ってもヘラヘラしていれば単位は容易く取得出来、それ以外の事項も基本的に先延ばし(放置)すれば何とかなった。しかし、設計製図Ⅱはヘラヘラでどうにかなる事項ではない。また、私が所属する大学では6年を超える在学は許されない。永遠の先延ばしは不可能なのだ。参った。

この当たり前の事実に気づいた私は人生を大学という機関に操縦されているような感覚に陥り(実際の所は全て己の選択・責任であるにも関わらず)、頭の中は“辞めたい”という4文字で一杯になった。


それでも精一杯に「①トレーに抗菌シートを載せ②肉の重量を測り③抗菌シートの上に肉を置き④ベルトコンベアーに流す」ような毎日を何とか乗り越えようと奮闘していたのだが、ある日臨界点に到達し、3日間、引きこもりという統合失調症の物真似をする羽目になった。


引きこもり1日目 夢心地だった。lo-fiを流しチルった。チルりながら、このまま全てがうまくいくと思った。コスメティック田中は微笑み、部屋中に花が咲いていた。

しかし2日目の午後には狂いはじめた。いや、1日目から既に狂っていた。花だと思っていたそれは自分が鼻をかんだティッシュだったのだ。埃がいつのまにか積もるように、私も気づかぬうちに狂っていた。

あんなに好きだったコスメティック田中も何時間も見ていればうんざりするし、液晶の中のPDSに話しかけてもアィッとか訳の分からない奇声しか返してこない。

部屋は密閉され、病人の匂いがぷうんと匂っていた。


 2日目の日の夜、私はレジ打ちのバイト帰り、電車に乗ろうとしたのだが、その途端、私は家にいた。どういうことだ?通常1錠の薬を7錠も飲んでいたようだ。あの電車は幻覚だったのだ。引きこもりをしていたのだから外出などしていなかった。薄く霞んだ視界の中、なんとかして幻覚を追い出そうと、手をジタバタと動かしたり、瞼で涙を弾いたりしたが、ぼやける視界は変わらなかった。全身が、虫歯でアイスを食べたあの時みたいじいんとした痛みに襲われた。畜生が…もうダメかもしれない…そう思いながら気絶するように眠った。

3日目、私は海に抱き込まれるマナティのように布団の中で漂っていた。



私は夢を見た

ポテトの夢だ。


メニューを睨む暗闇の中の私 暗闇を照らすマクドナルドの女の微笑み ポテトが揚がったことを知らせる宇宙の音色


目が覚めてからもポテトのことを考えていた。

ポテトを作るために百姓が芋と油菜を育て、八百屋が買取る。そして油菜は油屋へ芋はポテト屋の手に渡る。油屋は油菜から油を抽出し、その油はポテト屋の手に渡る。ポテト屋は芋の皮を剥き、油屋の油で揚げる。

あのポテトは、一体何人の人間の手を経たのだろうか。あのポテトが、何人に職を与え、何人の腹を満たし、何人を喜ばせたのか。何と美しいことか…これは、この星の宝だ。



f:id:nekokimera:20211127004835j:plain

(ポテトの夢を見たのは、おそらく統計学でこのスライドを見たからであろう)

統計学 ありがとう 統計学を学ぶ意味ってこういうことだったんだ

ああ このままではいけない


私は自分の頬を5回叩き部屋を出た